PayPayほけん、PayPayから加入できる賃貸火災保険 「これだけ賃貸」の提供を開始

2025年01月07日

アプリ専用保険

不動産業者を介さずPayPayアプリから加入して賢く節約。 月額220円(年額2,400円)から加入可能。PayPayポイントも貯まる賃貸火災保険


「これだけ賃貸」サービスページ
https://www.paypay-insurance.co.jp/promotion/renters-fire/app/

LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)のグループ会社である、PayPay保険サービス株式会社(以下、PayPay保険サービス)、Zフィナンシャル株式会社とPayPay株式会社(以下、PayPay)は、キャッシュレス決済サービス「PayPay」内の「PayPayほけん」ミニアプリ(※1)で加入できる賃貸火災保険「これだけ賃貸」(以下、本保険)の提供を本日より開始します。本保険は、家財の補償が必要なく保険料を抑えたいという方向けに、月額220円から加入できる賠償に対する補償のみのプランも用意し、ユーザーのライフスタイルに合わせた商品設計となっています。

※1 PayPayのパートナー企業が提供するサービスの予約や商品の注文、支払いなどが「PayPay」アプリからスムーズに行うことができる機能です。

これだけ賃貸 月々220円〜 月額払いができる

本保険は賃貸住宅において、火災・落雷・漏水などの事故によってご自身の生活用品(家財)に被害があったときや、偶発な事故によって家主や他人に対して損害賠償責任を負った際に補償が受けられる保険です。

従来の賃貸火災保険は、賃貸住宅入居時の契約手続きの際に併せて契約することが慣習化されていると考えており、自身のライフスタイルに合った商品や補償を検討する機会は必ずしも多くないと想定されます。
このような背景を受け、PayPay保険サービスではユーザーのライフスタイルに合わせてプランを選ぶことができるシンプルでわかりやすい補償内容の賃貸火災保険「これだけ賃貸」の提供を開始します。
本保険は、保険料を抑えたい方や家財の補償が必要ない方向けの個人賠償・借家人賠償に特化したプランから、より高額な賠償や家財を補償するプランまでを揃えています。本保険の幅広いラインナップにより、新たに賃貸火災保険への加入を検討される方だけではなく、部屋の契約を更新する方や加入中の賃貸火災保険の見直しを検討している方のニーズも捉えることができる保険商品です。

本保険はニーズに応じて3種類のプラン(お手軽プラン・基本プラン・安心プラン)から選ぶことができ、保険料は月額払いと一括払いを選択できます。最も安い保険料のお手軽プランは月額払いが220円/月、一括払い(1年)は2,400円、一括払い(2年)は4,400円でご加入いただけます。(3種類のプランの保険料と補償内容は下に記載)

なお、本保険は、PayPayアプリから簡単に加入でき、保険料は「PayPayポイント」をはじめとする「PayPay残高」および「PayPayクレジット」で支払うことが可能です。

PayPay保険サービスはこれからも「ほけんを手軽に入りやすく」するために、ユーザーのニーズにマッチした高品質な保険商品を提供し、ユーザーに貢献していきます。



■「これだけ賃貸」の特長・概要
1)販売開始日・保険開始日
販売開始日:2025年1月7日
補償開始日:申込日+3日後~70日後で指定可能

2)補償(支払事由)
お住まいの賃貸住宅の貸主や第三者への損害賠償責任を負った場合や、火災や漏水等の偶然の事故により賃貸住宅内の家具や家電に損害が発生した場合などに、保険金をお支払いします。

3)プラン(特徴・保険料・保険金額)
■プランの特徴
●お手軽プラン
賃貸契約に最低限必要な賠償の補償のプラン
●基本プラン
家財と賠償の補償がそろった基本プラン
●安心プラン
より高額な賠償の補償や家財の補償が必要な方向けのプラン

保険料

お手軽プラン

基本プラン

安心プラン

月額払い

220円

290円

440円

一括払い(1年)

2,400円

3,200円

4,900円

一括払い(2年)

4,400円

5,900円

9.100円


補償内容

お手軽プラン

基本プラン

安心プラン

賠償の補償
個人賠償保険金 1,000万円 1,000万円 2,000万円
借家人賠償保険金
家財の補償
家財の補償 補償無し 100万円 300万円

4)その他の特長
①申し込みが簡単
「PayPay」で簡単に申し込みができ、保険料の支払いも「PayPay」で完結します。「PayPay」で本人確認をしている場合、氏名などの情報の入力が不要のため、最短1分でスムーズに申し込むことができます。

②PayPayポイント(※)が貯まる
「PayPay」でのお支払いに対するPayPayポイント付与に加え、引受保険会社から保険料決済額の1%分が追加で付与されます。
※ 貯めたPayPayポイントは1ポイント=1円分として「PayPay」が使えるお店でご利用いただけます。出金や譲渡はできません。

5)操作画面
PayPayアプリから、プランの選択から申し込みまでを簡単な操作で完了できます。

これだけ賃貸操作フロー

なお、これらの保険はPayPay保険サービスと住友生命子会社のアイアル少額短期保険株式会社(代表取締役社長:安藤 克行)が提供します。(「安心プラン」の場合、賠償の補償条項部分について、アイアル少額短期保険株式会社を幹事保険会社、あんしん少額短期保険株式会社を非幹事保険会社とする共同保険契約として、引受割合はそれぞれ50%で引き受けます)



※「PayPay」では、PayPayマネーとPayPayマネーライト、PayPayポイントおよびPayPay商品券の4種類の電子マネー等のサービスがご利用いただけます。
PayPayマネーは、PayPay所定の本人確認手続きを経て開設したPayPayアカウントへ入金した金額の範囲内で、提携サービスや加盟店での決済に用いることができるほか、PayPayユーザー間で手数料無料にて送金や受け取りが可能です。また、PayPayマネーを払い出して指定した銀行口座に送金することもできます(PayPay銀行を指定した場合、送金手数料は無料)。この法的性質は、商品等の代価の弁済のために使用することができ、また送金および払い出しすることができる電磁的記録であって、資金決済に関する法律第37条に定める登録を受けた資金移動業者であるPayPayが発行するものです。なお、PayPayマネー(給与)とは、PayPayユーザーが給与受取口座で受領した賃金でのみ購入することができるPayPayマネーをいいます。PayPayは、資金決済に関する法律第43条の規定に基づき、利用者に対して負う資金移動残高に係る債務の全額と同額以上の資産を供託によって保全しています。PayPayマネーライトは、PayPayが発行する電子マネーの一種であり、これを購入して提携サービスや加盟店での決済に用いることができるほか、PayPayユーザー間で手数料無料にて譲渡、譲り受けが可能です。この法的性質は、PayPayが発行する前払式支払手段(資金決済に関する法律第3条第1項)であり、PayPayは、資金決済に関する法律第14条の規定に基づき、前払式支払手段の保有者の保護を目的として、前払式支払手段の毎年3月31日および9月30日現在の未使用残高の半額以上の額の発行保証金を法務局に供託することにより資産を保全しています。また、「PayPay」を利用した際の特典やキャンペーン等で無償付与されるPayPayポイントも、PayPayマネーやPayPayマネーライトと同様に、提携サービスや加盟店での決済に用いることができます。ただし、PayPayユーザー間での譲渡や払い出しはできません。PayPay商品券は、PayPayが発行する電子マネーの一種であり、これを取得して当該PayPay商品券にて指定された提携サービスや加盟店での決済に用いることができます。ただし、PayPayユーザー間での譲渡や払い出しはできません。PayPay商品券には有効期限が設定されています。期限はPayPay商品券を発行する施策やキャンペーンの仕様などをご確認ください。また、PayPayは、ユーザーが安心して利用できる環境づくりを行っています。利用中のPayPayアカウントで、第三者利用による心当たりのない請求が発生した場合や、PayPayアカウントをお持ちでないにもかかわらず、PayPayからの請求が発生していた場合に、所定の補償条件を満たすことを前提に、損害額(第三者から補償を受ける場合は、その補償される金額を差し引いた額)について、補償を受けることができます。詳しくは、補償申請についてをご覧ください。



PayPay保険サービス株式会社の概要
(1) 名称 PayPay保険サービス株式会社
(2) 所在地 東京都千代田区紀尾井町1番3号 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー
(3) 代表者 代表取締役社長 CEO 兵頭 裕
(4) 事業内容 損害保険代理業務、生命保険募集に関する業務、少額短期保険募集に関する業務

LINEヤフー株式会社の概要
(1) 名称 LINEヤフー株式会社
(2) 所在地 東京都千代田区紀尾井町1番3号 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー
(3) 代表者 代表取締役社長 CEO 出澤 剛
(4) 事業内容 インターネット広告事業、イーコマース事業及び会員サービス事業などの展開並びにグループ会社の経営管理業務など

Zフィナンシャル株式会社の概要
(1) 名称 Zフィナンシャル株式会社
(2) 所在地 東京都千代田区紀尾井町1番3号 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー
(3) 代表者 代表取締役 社長執行役員 小笠原 真吾
(4) 事業内容 グループ会社の経営管理、ならびにそれに付随する業務

PayPay株式会社の概要
(1) 名称 PayPay株式会社
(2) 所在地 東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー 33階
(3) 代表者 代表取締役 社長執行役員 CEO 中山 一郎
(4) 事業内容 モバイルペイメント等電子決済サービスの開発・提供

アイアル少額短期保険株式会社の概要
(1) 名称 アイアル少額短期保険株式会社
(2) 所在地 東京都中央区日本橋小伝馬町15-18
(3) 代表者 代表取締役社長 安藤 克行
(4) 事業内容 少額短期保険業

あんしん少額短期保険株式会社の概要
(1) 名称 あんしん少額短期保険株式会社
(2) 所在地 埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-261
(3) 代表者 代表取締役 山本 賢寿
(4) 事業内容 少額短期保険業

※ このプレスリリースに記載されている会社名、屋号および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。

お知らせトップへ戻る